会社概要
包装サービス
ご注文方法
菰樽(こもだる)
セット商品
初光酒造の日本酒
トップ
お酒は二十歳になってから

初光酒造株式会社

和歌山県紀の川市貴志川町丸栖87番地
電話 0736-64-3320 FAX 0736-64-5045
E-Mail info@yorokobi.jp

和歌山営業所:和歌山県和歌山市北島178


初光酒造トップ>インフォメーション>特定名称酒 

特定名称酒は吟醸、純米酒、本醸造酒をいいます。
つまり、本格的な日本酒、清酒のことです。

それぞれ所定の要件に該当するものにその名称を表示することができます。なお、特定名称は、原料、製造方法等の違いによって8種類に分類されます。
特定名称酒以外のお酒は、普通酒といいます。
特定名称酒とは
特定名称酒の酒類
種類 特   徴 特 定 名 称 使用原料 精米歩合 こうじ米
使用割合
呑味等の要件
吟醸酒 精米歩合60%以下とし、低温発酵による純米酒及び本醸造酒。果実のような吟醸香がある。 純米大吟醸酒 米、米こうじ 50%以下 15%以上 吟醸造り
固有の香味、
色沢が特に良好
純米吟醸酒 米、米こうじ 60%以下 15%以上 吟醸造り
固有の香味、
色沢が良好
大吟醸酒 米、米こうじ
醸造アルコール
50%以下 15%以上 吟醸造り
固有の香味、
色沢が特に良好
吟醸酒 米、米こうじ
醸造アルコール
60%以下 15%以上 吟醸造り
固有の香味、
色沢が良好
純米酒 米、米こうじ及び水を原料とした清酒。醸造アルコールや糖類は使用していない。 特別純米酒 米、米こうじ 60%以下 15%以上 香味、色沢が
特に良好
純米酒 米、米こうじ 15%以上 香味、色沢が
良好
本醸造酒 糖類は使用せず、少量の醸造アルコールを添加した清酒。 特別本醸造酒 米、米こうじ
醸造アルコール
60%以下 15%以上 香味、色沢が
特に良好
本醸造酒 米、米こうじ
醸造アルコール
70%以下 15%以上 香味、色沢が
良好

◆精米歩合とは
精米歩合とは、白米のその玄米に対する重量の割合をいいます。精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削り取ることをいいます。米の胚芽や表層部には、たんぱく質、脂肪、灰分、ビタミンなどが多く含まれ、これらの成分は、清酒の製造に必要な成分ですが、多過ぎると清酒の香りや味を悪くしますので、米を清酒の原料として使うと きは、精米によってこれらの成分を少なくした白米を使います。ちなみに、一般家庭で食べている米は、精米歩合92%程度の白米(玄米の表層部を8%程度削り取ります)ですが、清酒の原料とする米は、精米歩合75%以下の白米が多 く用いられています。
特に、特定名称の清酒に使用する白米は、農産物検査法によって、3等以上に格付けされた玄米又はこれに相当する 玄米を精米したものに限られています。

◆こうじ米とは
こらじ米とは、米こうじ(白米にこうじ菌を繁殖させたもので、白米のでんぷんを糖化させることができるもの)の製造に使用する白米をいいます。なお、特定名称の清酒はこうじ米の使用割合(白米の重量に対するこじ米の重量の割合をいいます)が、15%以上のものに限られています。

◆醸造アルコールとは
醸造アルコールとは、でんぷん質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の重量の10%以下に制限されています。

◆吟醸造りとは
吟醸造りとは、吟味して醸造することをいい、伝統的に、よりよく精米した自米を低温でゆっくり発酔させ、かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます。吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、 原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能となったものです。