和歌山の地酒・菰樽
酒蔵を自己紹介
初光酒造

今年の杉玉

商品カテゴリ

◆鏡開きをしよう

◆ワールドカップ!

◆長寿のお祝い

◆御結婚のお祝い

◆新築祭事のお祝い

◆様々なご贈答に

◆じっくりお酒を楽しみたい

ご注文

◆商品一覧とご注文はこちら
商品一覧と
ご注文はこちら>>

インフォメーション

◆上棟式
上棟式にお勧めの
日本酒はこちら>>


新築祭事って
何をしたらいいの?>>

◆鏡開き
鏡開きをしませんか?
菰樽あります>>

商品一覧

◆日本酒(瓶)
おめでとう
よろこびの酒、よろこび
爪剥酒(つまむきのさけ)
よろこびの竹歓喜
ワールドカップ
寛(くつろぎ)

◆セット商品
ご贈答向け
祭事向け

◆菰樽
簡単鏡開き樽
国産杉樽
こもかぶり
鏡開き用小物

◆ビール
ワールドカップ


プライバシーポリシー
通信販売に基づく表記

会社概要>>
お問い合わせ>>

おすすめ通販リンク集1
おすすめ通販リンク集2

(C)Copyright Hatsuhikari Co., LTD. 1999-2005 All Rights Reserved.

会社概要
包装サービス
ご注文方法
菰樽(こもだる)
セット商品
初光酒造の日本酒
トップ
お酒は二十歳になってから

初光酒造株式会社
(はつひかりしゅぞう かぶしきがいしゃ)


和歌山県紀の川市貴志川町丸栖87番地
電話 0736-64-3320 FAX 0736-64-5045
E-Mail info@yorokobi.jp
和歌山営業所:和歌山県和歌山市北島178


お蔭様で、創業112年。

明治三十年に初代の森本角太郎が海草郡野崎村北島で創業しました。
その後、明治三十八年に森本角太郎は若くして病没し、止むなく第二代として角太郎の父森本亀太郎が継承しました。
昭和に入り、昭和五年には第三代として森本覚右衛門が継承し、その後、昭和十八年の戦時企業整備計画により、和歌山酒造株式会社の構成員となりました。
しかしながら、昭和二十年の和歌山市大空襲で戦災を受け、酒蔵は消失してしまいました。
昭和三十年には現所在地、那賀郡(現、紀の川市)貴志川町丸栖に和歌山酒造株式会社の名称で復活し、森本瑛之助が社長に就任しました。
昭和四十三年に初光酒造株式会社と改称しました。
以後、『よろこび』を会社理念とし、手にするよろこび、飲むよろこび、味わうよろこびを追求して参りました。

清酒は一年草と称され、長期熟成酒が軽んじらている中、いち早く長期熟成酒の研究を開始し、その集大成として、清酒の長期熟成酒製法特許(特許番号1037901号)取得や発泡酒に関する実用新案取得など、各種日本酒の追求を行っています。
また、『温故知新』を大切にし、昔ながらの良い技術の継承にも勤めています。

◆味・酒造りへのこだわり

紀ノ川の清流の好環境の下、昔ながらの「味」「香り」を大切にした本物の日本酒造りを目指しております。現在は、辛口を主に味の探求を行っております。皆様が美味しいお酒を求められているように、私共も「旨み」「コク」「キレ」といった「味」と「香り」を日々追求しております。

◆銘柄へのこだわり

会社理念である「よろこび」を基本として、様々な銘柄を探求しております。お客様の手に取っていただき、よろこんでいただける商品をご用意できるよう、現在は主に、慶事向けの日本酒を多くご用意しております。
口数が少ないけれどお酒へのこだわりが深い、このお酒を酌み交わすだけで、心の奥の「よろこび」を分かち合える、そんなシーンを大切にしたいと考えています。

◆器へのこだわり

新鮮な杉でできた菰樽は、「杉の独自な香り」と「日本酒の香り」の協調が大切です。器に合った日本酒を、器に負けない日本酒を、日本酒をご愛飲頂くシーンを常に意識したお酒を提供したいと考えております。

◆和歌山へのこだわり

紀ノ川を愛し、高野山を愛し、地元和歌山を愛した酒造りを目指しております。

創 業 明治30年(1897年)
資本金 38,000,000円
代表者 代表取締役社長  森本 英嗣
事業内容 日本酒の製造、販売
事業所 本社:和歌山県紀の川市貴志川町丸栖87番地
和歌山営業所:和歌山県和歌山市北島178
会社全映

初光酒造トップ>会社概要

会社概要